« 再びのお台場 | トップページ | スタッフ間で、、、 »

2008年5月27日 (火)

原因と結果

Mさんは本日が2回目の来院。
以前からずっとお世話になっているSさんからのご紹介で当院に来られました。

症状としては、、、
ここ数か月間、左の肩甲骨周辺に痛みがあり、同時に腕の方にまでしびれを伴うとの事でした。
レントゲン上、“異常なし”と言われ、治療法はなく、ビタミン剤のみの処方だったとのことです。
断続的なしびれだったのが、近頃はしびれている時間が長くなってきた、プラス、痛い、、、と悩んでの来院でした。



よくお医者さんに掛かって、

“レントゲン上では異常ないですね・・・”

そして、、、

“原因不明・・・”

と、言われる方も多いと思うのですが、

原因不明って何だか怖いですよね(;一_一)


原因が無いわけないのが、人間の体だと思います。
何故なら、症状という“結果”が出ているわけだから。

“痛い”んだから、
“痺れる”んだから、

何かしらの原因はあるはずなのです。

なのに、直ぐに飲み薬や湿布薬により、症状という“結果”を消す事だけに走るから事態はもっと深刻になり、深みにハマって行く。。。



そして、逆も然り、、、

“レントゲン上のズレや歪み”=“痛み”

とは限りません!!

決して、“イコールではない”のです。



“じゃあこの痛み(結果)の原因はどこなのよ!?”

ってなります。

それは痛みの患部に限らず、

体全体を見なければいけません。

人の体は骨だけで出来ているわけではありません。
筋肉や靭帯、血管やらリンパやら内臓やら、、、
様々な構成要素からの成り立ちのもとなのです。



今回のMさんのしびれを伴う痛みの調整は、初回時、ほとんど腕を触る事はありませんでした。

しびれの大きな原因が検査上、首の神経叢部分での圧迫とほぼ確定的にしぼれたので、そこへの負荷が減らせられる様に調整しました。
脊柱の連動性をチェックし、腰椎、胸椎を矯正し、呼吸を深く出来る様に頭頚部を見ました。
男性特有の、それはそれは“結構な猫背(笑)”により余計な負荷が頚部前面に掛かっているようでした。



2回目の今日、
最初の立位でのチェック時にMさんが、

『それがしびれが無くなって、つい2日前までは痛みも抜けていたんですよ!ずっとあったのに不思議です。まさか一発で消えるなんて!ビックリです!』

と、

とても、

すごく、、

いや、、、

スッゴク!(笑)

喜んでくれていました!p(^^)

当然、私も嬉しかったですp(^^)/
しびれって非常に嫌なものですからね。

私も一時期、施術中に臀部に痺れが出た事がありまして・・・(-"-)
矯正する度にビリビリっと。。。


今回のMさんの様に、必ずしもしびれが一発でとれるという事はありません。
しかし、症状を出す原因部分を見つけ、そこをしっかり調整すれば、必ず体というのは反応してくれます。
徐々にしびれの頻度、レベルが緩和してくるケースは多く見ています。
Mさんには簡単な姿勢保持の為のエクササイズを仕事の合間にお願いしてあります。
これからもっと良くなるものと思います。



【原因はどこにあるのか?】



これは我々手技療法家にとって一生付いて回る問題提起だと思っています。
だから一生勉強でもあるのです。
一生勉強出来なければ出来ないこの仕事にやりがいを感じ、毎日を過ごせるのだから、私は幸せだと思います。
ひとりでも多くの方の体の悩みが改善されたら嬉しいしそれが私の仕事ですから、これからも信頼を寄せてくれている方々の期待に応えていけるよう、努力していこうと思っています。

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

|

« 再びのお台場 | トップページ | スタッフ間で、、、 »

カイロプラクティック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 再びのお台場 | トップページ | スタッフ間で、、、 »