どんな明日を願う
いい曲に出逢うのはいつも後から。
流行っている曲もその時はあまり知らないし響かなかったり。
でもたまたまのきっかけで聴いたら、
『何これ、すげぇいい曲だなぁ~!』
って。
そしてその曲は何年も前の曲だったりする。
そっからはひたすらリピートリピートリピート。
僕はいつもメロディーから入る。
メロディーが好きになって、
何度も何度も聴いていると聴こえてくる歌詞も好きになる。
メロディーが好きになった曲の歌詞は、
絶対にいい。
全部いい事もあるし、共感できる部分が必ずある。
そういう法則が僕の中にある。
たまに意味の理解できない歌詞もあったりするけど、、、それはそれでいい。
Mr.Childrenの『HANABI』は、
メロディーも、
歌詞も最初から最後まで最高だ!
『もう一回もう一回』
と何度もリピートのドツボにハマっている。
多分、柳川も大倉も、
『今さら・・・?』
と思っているに違いないのだが(笑)
ここ一週間は頭の中でひたすらHANABIがかかっている状態。
気付くと鼻歌。
『明日』って何で“明るい日”って書くのでしょう。
誰もが明日に希望を持っているから。
誰もが明日を最高の日にしたいから。
誰もが暗日をあしたであってほしくない。
暗日をあしたとなど呼びたくない。
僕も明日に希望を持っていたい。
だから明日は今日を越えていきたい。
そう思って、そういう生き方をして生きていたい。
この曲を聴いて感じたことです。
さよならが迎えに来ることを
最初からわかっていたとしたって
もう一回もう一回
もう一回もう一回
何度でも君に逢いたい
めぐり逢えたことでこんなに
世界が美しく見えるなんて
想像さえもしていない 単純だって笑うかい?
君に心からありがとうを言うよ
(Mr.Children HANABIより)
AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ひとつのキャリアを続ける男の器は、途轍もなく大きかったです。(2014.06.03)
- クラシックも最高(2013.10.09)
- 氷室、デカ盛りで(2013.08.22)
- 憧れた通りの男だった(2013.08.21)
- 今日からBENI(2012.12.07)
コメント