32歳、ナイスな回復力!
実は、
昨日の17時頃かな、
右の背中を痛めた。
しかもかなりの痛み。
ひねりの動作でビキ
ッ
と走る。
ギックリ背中とはこのことか?(笑)
思い当たる節は…
たくさんあるっ(笑)
身体をひねった時に、
負担かかっているのは数日前から感じてはいた。
だからやっぱりな、という感じ。
身体を痛めると面白いことがある。
だいたい大忙しとなる(笑)
昨日は特に。
面白いのはそれだけではない。
自分の動きを必要最小限にする必要性が出てくる。
だから施術時のポジショニングや身体の使い方に意識がいく。
日頃、如何に無駄な動きが多いか、
また、無駄な力を使っているかにあらためて気づく。
痛くなくてもちゃんとできないといけないことだが、
痛みがあることで更に集中する。
こんな状態でもうまく身体を使えば苦にならず動けるもの。
昨日今日といつもよりも最小限の動きと力で施術。
気づけば現在、
かなり回復していることに気づく。
いつも痛めていたらそれは問題だが、
時に痛みは治療家にとってかなり勉強になる課題でもある。
こんなことをしても全く痛くない。
もしも~し
昨夜、仰向けでは眠れなかった。
徹底アイシング&得意の水風呂。
そして今朝、
予定通り、起きるのに苦労した。
電車の揺れが背中に響いた。
それでも午前中に会った仲間たちは誰一人として、
射水が背中を負傷しているなんて気づかなかっただろうけどね。
もちろん今日施術を受けに来た皆さんも
演技も本気でやれば演技でなくなる。
そして今は写真のように遊んでいる(笑)
ナイスな回復力です。
もう大丈夫。
明日は更に絶好調
32歳。
まだまだ若いぜ
今度のヨガ研は、これを段階分けにしてやりますよ
AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 痛みは一種の癒しである。(2020.06.08)
- 勝手な未来予測は、自分の願望でもある。(2015.08.13)
- 捨てることから、はじめよう。(2015.05.15)
- アンネ・フランクは、厳しい状況でも、いつも自由に生きていた。(2015.04.17)
- 自分の口にしている言葉を整えることは、周りの人の緊張を解きほぐすことにもなる。(2015.03.10)
コメント