学ぶ姿勢を学ぶ
今日は施術の合間は徹底的に新人指導。
教えることは学ぶことでもある。
新人を見て自分も学ぶことがある。
いや、
新人よりも大量に学ぶことがある。
今日は柳川にしっかりとついてもらった。
あと1カ月ちょっとで柳川はいなくなるが、
この短い期間でも柳川自身も学ぶことが多いはずだ。
新人の頃は誰もが技術ばかりを欲しがる。
そのこと自体は悪いことではないが、
その前提は?
その立ち居振る舞いでいいのか。
その笑顔でいいのか。
その挨拶でいいのか。
その伝え方で本当に伝わるのか。
誰もがやった気になる。
私は出来ている。
本当に?
本当にやりきったのか。
途中五反田NO.1たい焼きを柳川に買ってきてもらい、
3人で食べる。
いつ食っても美味い最高だ
柳川はハッキリ、
『いただきますありがとうございます
』
そして院終了後、
メールも早い。
『今日はごちそうさまでした。いつもありがとうございます。』
さて、新人は?
これがわからなければ、
トップクラスの治療家には絶対になれない。
術は教えればできる。
それでもトップクラスにはまずいけない。
身内レベルで許されても、
社会に出るということはこの当たり前を当たり前にやることができなければまず残れない。
その当たり前が最も難しいのも事実。
常に学ぼう。
学んだら即実践。
私自身、今日も多くの収穫があった。
AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今朝は戸越八幡へ(2025.07.02)
- ダイソンDC26からDC48へ(2025.01.09)
- 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!!(2025.01.08)
- 明日は下高井戸の「たつみ」飲み(2024.12.13)
- 日曜日の終わりに(2024.12.09)
コメント