山野の学生の皆さんに
午前中、山野医療専門学校へ。
1時間目と2時間目の時間で学生に向けて講演です。
国家試験への心得です。
勉強せえ
で終わってしまうことなのですが…( ̄◆ ̄;)
ここからは学生さんに向けて書きますね。
多分このブログ結構読むだろうからね。
既にアクセスが半端ない事になってますね。
でも、
今のままのんびりなんとなく楽しくやってたい~
みたいな人はこの先読まないでね。
気分が悪くなるだけかもしれないからね。
読まないでね。
マジで。
読んで気分害しても自己責任ですよ。
皆さんは何故この資格を取りにきたのでしょうか。
20代前半の若い子は正直、
それすらも解っていないのかもしれないね。
自分のことだけど、他人事みたいに。
もしくは、
医療カッコイイし、
みたいな感じできたのかもしれないね。
俺はそういうのが、わからなくもない。
学校に行ってれば安心。
10代後半からハタチそこらってのは、そんな感覚でいる人が多い。
そう、
何故なら俺がそんなだったから。
だから俺はカイロの学校へ22歳から行ったけど、
正直、今思えば“なんとなく”だった。
大学時代、就職活動して内定ももらっていたけど、
就職を蹴った。
いろんな思いがあった。
口では、
『将来独立して…』
なんて言っていたものの、
当時、本当にそうしたかったのか。
正直微妙。
たんに社会に出るのが嫌だったのだと思っている。
つまり、
遊んでたかったのだ。
ただ、就職を蹴ってこの業界に来たからには、
先はもうないな、という覚悟はあった。
さすがに。
あと、根拠のない自信も何故かあった。
俺は必ずやれるな、と。
二年制のカイロ学校へ行って、2年目の後半くらいから(24歳)、
AKというカテゴリーを勉強する内に、
本当にこの仕事の、
『勉強の楽しさ』を覚えた。
自らお金を払いセミナーに行って勉強することが楽しく、
そこで学んだことを患者さんに試しながらやっていった。
初めて勉強することをたのしいと思ったのはその頃だ。
それまでは俺なんて本当にいい加減な人生だったと思う。
何をしていいかがさっぱりわからなかったからね。
だからわかる。
“なんか柔整来ちゃったけど、俺(私)なにしたいんだっけ。。。”
みたいな人の気持ちが。
分かりたくないけど、わかっちゃう(笑)
そういう奴みてるとムカつくんだよね。
甘ったれてんじゃねー
って言われたらそれまででしょ(笑)
でも甘ったれちゃうんだよね。
顔みればだいたいわかる。
昔の俺と同じような顔している男女は何したいかわからず、
取り敢えず学校に来ている。
今日もそんな面構えをした子がたくさんいた。
学生も2極化だよね。
でもそれでもいいのではないだろうか。
というのもね、
何れ自分に向き合う瞬間というのは嫌でも訪れるから。
そして、
この業界(仕事)じゃないな…
とわかれば、
そこで初めて自分の人生と向き合うのではないだろうか。
もちろん、ここでやってくぜッ、てなったらそれは俺も嬉しい。
人になにを言われても変わらない。
自分でこのままじゃヤバイし、
どうにかしたいッ、
と強烈な感情が沸き上がらなければ、
まず人は変わらない。
だから今の時間も無駄ではない。
おそらく柔整の資格を取った瞬間に、
“鍼灸に行く~”
と言い出す人もいるだろう。
ただね、
資格バカにはならないで欲しい。
結構勘違いしている人も多いけど、
資格を取ったからといって生き残れるわけではないから。
学校に行って安心。
その感覚でいてイイのは、最悪、山野を卒業するまでだ。
鍼灸に行くな、と言っているわけではないよ。
ただ行くのであれば、
自分と向き合い『何で行くのか』を完璧に明確にすることは最低限必要だし、
資格取って数年後どうなっているのかをゴール設定し、
そこに行くために力を注げるのであれば、
行けばいいよ。
それもなくただ“鍼灸も”なんて言ってたってなにも変わらないよ。
さっきも書いたけど、遊んでたいだけ。
時間と金の無駄。
その金で開業してガンガン仕事した方が絶対にいいよ。
だから覚悟を決めて欲しい。
今すぐに未来をすべて思い描けとは言わないけど、
400万以上払って学校へ行って資格を取るのだから、
行く以上は何が何でも一発合格すると。
逆にそれでも覚悟ができず、
勉強する気がまったく起きないなら、
早く辞めてしまうことだ。
時間とお金の両方を無駄にすることになる。
もったいない。
今日も話したけど、
その400万で海外へ何回行ける?
君に落ちている暇はない。
2回目の合格率は23分の2です。8%。
それくらいモチベーションを保つのは厳しいという現実です。
3年生。
落ちたくなければ1日100問やって下さい。
ドクダーズの実力試験も過去問同様やること。
あと、学校でやってくれる実力試験の直しもしっかりやること。
そういうのを含めて1日100問。
もちろん理解しての100問。ただ合ってる間違ってるではなく、
キチンと理解しての100問だ。
8ヶ月で24000問できる。
そしたら絶対に、今からでも余裕で受かるよ。
2年生。
今から主要科目意外の病理や整形、衛生を少しずつでも始めて下さい。
過去問は1日30問やって下さい。
そしたら超余裕で絶対に受かるよ。
1年生。
定期試験を過去問を使ってその範囲の勉強をして下さい。
1年で、解剖、生理、柔理をしっかりやっておけばそのあとがメチャクチャ楽だ。
だから定期試験はいい点取って下さい。
そしたら3年になる頃にはこの3科目は余裕になっているハズだ。
当然受かる。
俺は別に頭がいいわけではないんです。
ただ、直前で焦ってられるほど暇ではなかったから、
準備をしただけです。
たかが、国家試験の準備すらまともにできない人が、
プロの治療家としてやっていけるわけがない。
国家試験よりよっぽど治療院経営の方が身も心も削るからね。
言っておくけど。
だって患者さん来なかったらやっていけないからね。
国試なんて余裕。
これを口癖にして下さい。
俺はずっと言ってました。
俺もこれから挑戦したいことがある。
みんなも是非スタートラインに立って欲しいと思います。
そして将来高い志のもと、
共にいい仕事をして業界を盛り上げよう。
99人にウザがられても、
1人に響いて欲しい。
そう思って書きました。
あなたが俺を嫌っても、俺は別に痛くも痒くもない。
学校のやり方や、
こんなウザっ苦しいことを書く俺を批判する暇があったら、
サッサと勉強して下さい。
やり方わからなかったらメール下さいね。
aqua-pure@room.ocn.ne.jp
安心して。
メチャクチャ優しく教えるからね(笑)
俺は山野医療のお陰で今がある。
だって五反田から近いし、
午前から授業あったから、治療院もやりながら資格も取れた。
だから山野医療には感謝している。
俺なりの恩返しでもある。
あなたが受かったら俺も嬉しい。
さあ、今日から本気で始めよう。
スタートするのに、遅いということはない。
AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com
| 固定リンク
「心から感謝!」カテゴリの記事
- 今年も宜しくお願い致します!(2023.01.07)
- 今年も当院に足を運んで頂き、ありがとうございました。(2022.12.31)
- カオリさんからお弁当頂きました。ありがとうございます。(2021.08.23)
- 今年もおそうじ本舗さんに業務用エアコン2台をお任せです。(2021.08.15)
- さゆりさんから、心に沁みる「生ビール」頂きました~(2021.07.22)
コメント
世田谷の空を眺めて過ごした日から12年。
トッティ院長の熱い気持ちが伝わってきました。俺たちは、やらなければいけない!!
投稿: まえだ | 2013年6月19日 (水) 23時35分
まえださん、時が経つのは本当に早いね。
12年も経った気しないもんなッ
今の職場でまえださんが本気出したら、
まえださんに勝てる奴なんてひとりもいやしない。
俺たちがやろう!!
投稿: 射水 | 2013年6月20日 (木) 00時25分