倍音声明を体感
僕の通っている成瀬ヨーガ道場で、
倍音声明という瞑想法の講座があり参加してきました。
ヨーガとかまったく興味のない方があの場にいたら、
ビックリすると思います。
あやしくて。
宗教、と思う人もいるかもしれない(というか思うでしょ)けど、
そうではなく。
30名位の参加者が低音で、
『ウ』→『オ』→『ア』→『エ』→『イ』→『ハミング』
の順で声を出しながらの瞑想法。
こまかい説明は置いといて。
目をつぶってやるのですが、
音に包まれる感覚というのかな。
面白いのが、
全員低音で発声してますが、高音が聴こえてきたり、
誰か変な声を出しているんじゃないか、
と思うような音が混ざってきたり。
体内に“ビーン”と響くような感覚を受けたりしました。
自分も声を出し続けるので、
余計な感情は消えて、集中しやすい感じを受けました。
それ以外にも、
先日の中谷塾での学びと共通することを、成瀬先生も言っていました。
すべてに思考フィルターを通して考える。
つまりすべてに?マークをつけて考えてみる、ということ。
自分だったらどうだろう。
根っこの話。
他にも知の弊害についてや、
瞑想力と仕事の関係も理解しやすく、なるほど、と。
今日習ったことを、いかに日常に生かすか。
その時だけやっていても意味がなく、
ヨーガで得る体験はすべて日常に生かせなければヨーガではない、ということです。
講座終了後は4時間爆睡。
昨日の筋トレもあるのか、
寝ても寝たりない。
そして、
上半身がメチャクチャ筋肉痛で熱い。
帰ってクールダウンしよう。
AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 痛みは一種の癒しである。(2020.06.08)
- 勝手な未来予測は、自分の願望でもある。(2015.08.13)
- 捨てることから、はじめよう。(2015.05.15)
- アンネ・フランクは、厳しい状況でも、いつも自由に生きていた。(2015.04.17)
- 自分の口にしている言葉を整えることは、周りの人の緊張を解きほぐすことにもなる。(2015.03.10)
コメント