自分が触れて、感じたことを、信じよう。
聞いた話で、人を判断しないようにしています。
実際に会い、自分自身がその人と触れることでしかわからないことだからです。
メチャクチャイヤな奴だと聞いていても、実際に会ってみたらメチャクチャイイ奴ということはよくあります。
人の悪い噂は、聞き流せばいいのです。
自分の悪い噂が書かれていないか、ネットでチェックする人がいます。
時間の無駄です。
読んで落ち込む時間がもったいないです。
元気が奪われるのであれば、放っておくことです。
よくネットのニュース欄に、芸能人ブログが炎上したという見出しがあります。
ファンがヤイヤイやるのです。
応援もあれば、罵倒もあります。
まずはそういうものに、自分が参加しないことです。
私も何度かイヤなコメントをもらったことがあります。
そういう人の特徴は、必ず匿名です。
匿名の言葉には、パワーがありません。
実名で、堂々と言う自信がないのです。
そんな人の言葉を真に受けるのは、時間の無駄です。
好きなように言わせておけばいいのです。
映画【悼む人】で、イジメにより子供の命を亡くしたご両親が、『本当はあの子は殺されたんです。あなたもそれを恨んで下さい』と言います。
『悼む人』は、きっぱりとそれを断ります。
犯人を恨み続けるのではなく、お子さんを愛し、お子さんがご両親を愛し、生きた時間があったことを忘れないようにします、と伝えるのです。
『アイツ、ムカつく』『ゆるせない』と言っている間は、ずっとそのイヤな人のことを考えています。
時間を捨てています。
それで気分がイライラするくらいなら、愛する人のことを考えればいいのです。
許すことは、時間を大切にすることなのです。
時間は、人生そのものです。
ネットの書き込みも同じです。
誹謗中傷を書いている間に、時間は過ぎ、あっと言う間に人生が終わります。
誹謗中傷を書いている間に、大切な人との時間を過ごせばいいのです。
【大切な人との時間を、大切にしよう。】
P.S.
君が誰に悪く言われても、俺は味方でいるから大丈夫。
AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 損得を口にすることをしているのは、人生の無駄遣い。「これをやらずして死ねるか」という生き方も選択できる。(2015.04.05)
- 自分が触れて、感じたことを、信じよう。(2015.03.02)
- 『やり直したい』と素直に言える人が、未来を切り拓いていける人になる。(2015.03.01)
- 毎日していることに、小さな工夫を付けた足そう。(2015.02.18)
- お金以外の報酬に、気づこう。(2015.02.07)
「体験から、学ぼう。」カテゴリの記事
- 感動体験から、オリジナリティは育っていく。(2015.07.22)
- 芸術作品は、ファイティングスピリットの塊だ。(2015.07.12)
- 出逢いに行くよりも、いつ出逢ってもいい準備を、していこう。(2015.04.07)
- 自分がしてもらって嬉しかったことを、他の誰かにしてあげることが、感謝です。(2015.03.11)
- 自分が触れて、感じたことを、信じよう。(2015.03.02)
コメント