« 7月に移転をします。 | トップページ | 最後の思い出づくりです。 »

2015年5月15日 (金)

捨てることから、はじめよう。

 開業の前夜、なにを考えていたっけな。

 明日で、五反田で開業してちょうど8年になります。
 今は移転の準備で、原状回復のことや、新物件の内装の話し合いを進めています。

 8年前とは施術の考え方ややり方も、大きく変わってしまった。
 この機会に一度、いろんなコト、モノを捨てる。
 院の名前も変える。
 36歳になる前に、35年間のデトックスをしよう。
 いらない服や、もう読まないであろう本。
 そういう小さいことから、今までずっと捨てれずにしがみついていた大切だと思い込んでいたモノまで、できるだけたくさんのコト、モノを捨てます。
 スッカラカンになろうと思う。
 昨日、業者さんに「予算は?」と聞かれました。
 前回も聞かれたけど、あえて応えませんでした。
 自分がほしいカタチ、モノを素直に伝え、本当に欲しいと思うモノをほしい。
 だから予算から入りたくないのです。
 いくらかかったとしても、自分がほしい環境にしたくて。
 もちろん無駄にいらんもんまで支払おうとは思いません。
 ただ、はじめから限界を決めてしまうと、ツマラナイので。
 欲しいモノをきちんと伝え、それに対して出た答えに、プラスマイナスをしていく考えでいます。

 ブログもすっかり放ったらかし状態だったな。
 移転したらこのココログも完全にやめよ。
 書いたものの削除はしません。
 続けてきたことでもあるので。
 新しくスタートする。
 そして好き勝手書くことにする。
 今までずっとイイカッコばかりしてきたように思います。
 こんなこと言ったら、嫌われちゃうかな、とか。
 そういうの、もうやめた。
 よくお客様のニーズに応えましょうというけれど、その考え方もやめる。
 自分のニーズに最大限応えることが、結局は最大のお客様ニーズになると思うので。
 自分のニーズに応えられない人間が、人のニーズなんてわからないでしょう。
 そもそも。
 だから、自分ニーズで。
 それで嫌われたらそれはイイコト。
 自分を嫌う人を振り向かせる努力は無駄な努力だ。
 そんな自分でも好きだと言ってくれる人と付き合っていければ、それで充分。
 それもひとつの、捨てること。
 デトックスだ。
 身軽になって、羽ばたきます。


 P.S.
 8年ってあっと言う間ですね。
 経ってみると、そんなに経った気がしない。
 パーテーションも床も、綺麗だし。

 P.S.2
 今日も8年前からの顔ぶれ(独立前からも)を、院で見ることができています。
 ずっとずっと、ありがとう。
 感謝。

 AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

|

« 7月に移転をします。 | トップページ | 最後の思い出づくりです。 »

心と体」カテゴリの記事

心から感謝!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 捨てることから、はじめよう。:

« 7月に移転をします。 | トップページ | 最後の思い出づくりです。 »