肩こりにはラーメンはせべが効く。
今日は片部屋を潰して、通信の封詰め作業をしております。
いつもの工程に入る前の作業が二手間多くあり、亀の歩みとなっております。
とりあえず先ほど、ヤマトのDM便で200通だけ出しました。
全然終わらず(-_-;)
残りは、今日の治療後と、明日でやるしかない。
できるだけ早く届けたい。
明日は定休日なので、一気に仕上げます。
左肩が激コリですm(__)m
通信作るより、封詰めの方がよっぽどストレスです( ;∀;)
今日立ち寄る予定ではなかった、ラーメンはせべ。
郵便局ついでに吸い込まれてしまった。だって横にあるもんだから。
肩こり緩和になりました。
P.S.
プリントパックさん優秀過ぎます。
昨日の夕方に京都から発送と連絡があったのに、その昨日の夕方に届いておりました。
お陰で朝イチから順調に進めることができました。
射水姿勢リフォーム
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【院内最新情報】
院内は、オゾン除菌と換気を徹底して行っております。
【引き続き、治療院内の清潔徹底化に取り組み、安心と安全に努めて参ります。】
【清潔対応の一環として、「ファーストタッチチャレンジ」に取り組んでおります。】
ファーストタッチチャレンジとは→【https://wp.me/p9z6cR-xm】
〈5月の受付時間〉
緊急事態宣言の延長により、5月も引き続き時短での受付となります。
【平日】9:30~19:00
【土・祝】9:00~15:00
【定休日】火曜日と日曜日
通常よりも短縮での受付となります。
また、これまで通り、ご紹介以外のご新規の受付は現在しておりません。
密を避けるため、予約も余裕をもってお取りしております。
早すぎるご来院や、大幅な遅れがないよう、ご協力のほど宜しくお願い致します。
【当院のウイルス対策です。】
さらに詳しい、当院の「清潔対策39」はこちらです→【https://wp.me/p9z6cR-x5】
- 施術時はマスクを着用します。
- 抗菌銀マットを使用しております。
- 治療ごとにアルコール除菌をしております。
- 空気清浄機を3台使い、空気の浄化と、加湿の徹底をしております。
- 空間浄化として牡蠣殻水を治療ごとに霧吹きしております。
- トイレ掃除は開業以来毎日しております。
- 床はダイソン掃除機で毎日掃除しておりますので、床に寝れます。
- 当ビルエレベーター内のボタン、また院内のドアノブ等手に触れることの多い箇所はアルコール除菌を小まめにしております。
- 施術毎に、院内の窓を開け、換気しております。
- 使用毎に、スリッパをアルコール除菌しております。
- 受付で使用するボールペンは、アルコール除菌してあります。
とにかく、私自身が毎年花粉症状に悩まされてきた経緯があり、空気の浄化は徹底しております。
ソファや空間除菌にフィトンチッドスプレーを使用しております。
院内は、ユーカリやミント、ティートゥリーを主に使っておりますので心地が良いですよ。
引き続き、できる限りのことはやっていきます。
少しでも皆さんが安心して施術を受けて頂きたく思います。
できる限りを尽くせば、あとは運命に身を委ねるのみです。
早く世の中が落ち着くことを祈っております。
院長 射水徹
| 固定リンク
「五反田のランチとディナー」カテゴリの記事
- カレーと言われると弱いのよ。(2022.07.27)
- 真鯛ラーメンのお店【麺魚】へ行ってみました。(2022.04.23)
- 戸越銀座で「ナマステ」ランチでした。(2022.04.12)
- 週3回は「スパイスカレー食堂」へ行っております。(2022.01.07)
- 「過去イチ美味しいカレー」だったそうです(^_-)-☆(2021.09.26)
コメント