カテゴリー「カイロプラクティック」の20件の投稿

2011年4月19日 (火)

勉強会開催しました

初心者である治療家向けに、
カイロプラクティックの考え方や、
カラダのバイオメカニクスについての勉強会を開きました。
不定期ですが今回で2回目の勉強会

初心者向けと言っても、
実際に医療を勉強している人を対象としているのでかなり内容は深いです。
筋肉や関節の連鎖、
扁平足からどういう経路を辿り、顎関節の問題にまで関わって行くのか。
解剖学を基にお伝えして行きました。

骨盤を矯正することでどんな風にカラダが変わっていくのか。
実際に体験してもらい、
触診検査法から関節の矯正法までレクチャーしていきました。
最初はなかなかうまくできませんけどね~。
それは練習していくしかありませんm(__)m
継続あるのみ。

射水も学び始めたいわゆる初心者の頃、
多くの疑問がありました。


そもそも何処から調整ってすればいいの・・・??


とか。


脚の長さそろったよ!!ん??でも良くならない・・・m(__)mガクッ


とか(;一_一)

私はそんなに器用な方ではなかったので、
うまくできない人がどんな所で悩むのかはなんかわかります。

ただ知識の詰め込みだけでなく、
やっぱりカラダの変化を楽しんでもらいたい。
変化がわかると勉強は楽しくなりますからね。

今回も骨盤をメインに講義を展開していきましたが、
骨盤を変えることで脚や背中の感じが変わってくることが解ったようで、
面白さがちょっとは伝わったかな、と思ってます。

今後はもう少し、
徐々に深くしていきたいなと思ってます

次はゴールデンウィーク辺り(多分4日)の開催だと思います。
復習しつつ、楽しく勉強していきます。
勉強する仲間が少しでも増えていったらいいなと思います。
ベッドは4台もあるので練習もはかどります
私もより解りやすく伝えられるよう、
訓練をしようと思います

さて、
次の内容の準備をします

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 2日 (火)

原因と結果

M田さんは右かかと内側の痛み。
プロのバレーダンサーの方ですが、
つま先立ちでそこに強い痛みが出ます

過去にも痛めていて、
数日前は寝ていても痛みがひどく動かせなかったとのことでした
こちらに来た時はピークの痛みは過ぎていましたが、
やはりつま先立ちで痛みが出ます

触ると完全に熱を持っています。
直前まで生徒さん達に指導していたとのこともあり痛みも出ています。
プロの方はここが大変なところ。
痛くてもそれを我慢しながらやらなければならないですから。。。

炎症自体は急には取れないけど、
僕らにはやれることがあります。
もちろん、
冷却は自宅でしっかりとしてもらった方が回復は早い
これは事実。
でも折角のご縁でアクアピュアに来たんだから、
なんとか回復を早める手だてを考えたい。

それが僕らの仕事。

治すのは僕らではありません。
その方自身のもつ“治ろうとするカラダの力”がカラダを癒していく。
それが僕の考え。
だから自分にやれることはやる。

負担を軽減させること。
回復への流れを作ること。

出来る限りのそれをやるだけです。


つま先立ちをすると右かかとの内側が痛いとのことだったので、
右ふくらはぎに軽く圧迫をかけたままもう一度つま先立ちをしてもらいました。
すると痛みが少なくその動作ができます。
また、
ハムストリング外側(太ももの裏側の外側)に硬結。
これは触るとかなり痛いのですが立位のままそこを圧迫してつま先立ちをしてもらうとやはり痛みは減って動作ができます。
あと、骨盤の外側を圧迫しても同じ反応。

膝の曲がりは右に比べると左がうまく曲がらない。
あきらかな差。
これも間接的に右脚に負担をかける原因のひとつと考えます。
そして、

右の鼡径部(コマネチのライン辺り)がかなり硬い触ると痛い
ここは大腿動脈という脚に血液供給を行うボスがいます。
この血管は最終的に足底までいきますから、
ここをフリーにしてあげることで脚は軽くなります。
ここで流れが悪くなっている為に、
右の脚の働きが100%でなくなっていることも十分考えられるからです。
ではなんで、

右のコマネチが硬くなっていたのか??

これも調べるとわかるのですが、
右の腕から肩にかけて緊張が強く、胸の筋肉もガッチガチ。
これが股関節を動かしにくくしていました。
肩に力が入ると呼吸も浅くなるし、
脊柱を通じて腰の方の筋肉まで上に引っ張られます。
負の連鎖。

だから肩を楽にすると自然と股関節の動きも良くなります。
結果的にコマネチあたりも緩んでいきます。
コマネチの部分で流れが良くなりますから、
筋肉に反応として出ていた脚の硬結の痛みが減ります。

右腕から肩まで、
また、左膝を曲げやすくする調整と、
右のコマネチ辺りを緩める調整で、
つま先立ちも随分スムーズになりました。
もちろん、
痛みは残りますが、
最初より楽に動かせる状態ができました。

あとは徹底的に冷却がベター
自宅で冷却をお願いします。
実はM田さん、
どちらかと言うと温めていたとのことでそこだけ注意。

M田さんの場合どうしても仕事上、毎日繰り返し使い酷使します。
それでも痛いのを我慢して、無理してやらなければならない。
その蓄積はやはり大きいです。
よくなってもまた使ってあるきっかけでまた痛くなることもある。
出来ることは使ったあとにきちっと冷却することと、バランス調整。
既に痛みとして出ているので余計に大切だと感じます。

原因と結果は別物です。
結果ばかりに注目するとそのプロセスを見逃します。
だから痛いところも大事だけど、
そことの繋がりを考える。
そこにドラマが生まれます。

ここ最近、
階段の昇り降りを研究している射水。
人によって足の運びもさまざま。
駅で見ていると勉強になります。
そのせいか、
最近アクアピュアに脚の痛い人が多い。
これも一種の引き寄せなのでしょうね

ポチッとよろしく!
AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

HAPPY哲也さん

山田さんが“皆さんの声”を書いてくれていました(^^)
テーブルに置かれたままだったので、先ほど発見しましたm(__)m
Dscn4452
右足がものすごく「だるく」このままだと、「右足切断」なんて事態になるのでは?と不安になった今日でした。
糖尿病をわずらっている為、特に足のしびれ、感覚マヒは不安のもとです。
少しでも良くなればいーやと思って来たらメチャクチャ、スムーズ!!
良くなりましたー!!丸
HAPPY山田哲也


山田さん、ありがとうございます!
良くなってとても嬉しいです(* ̄ー ̄*)
山田さんは本日約1年振りの調整でした。

もう10年以上も前から右足の感覚以上があり、
以前病院の脳神経内科でも診断不能とさておりました。

今日来て余りにも元気がないのでお話を聞くと、
昨日から、急に今までに無いほど右足がだるく、力が入らず、歩くのも引きずってしまうとのことでした。

『なんかこのまま足切断なんて事になるんじゃないかって感じがして…』

なんて不吉なことを( ̄Д ̄;;

立位で右太ももの内側に触ると痛みがあり、
右側の、股関節を動かす筋もガチガチ。触るとかなり過敏な状態でした(左は全然大丈夫)。

脚が動かなくなると、人間、首に力が入ります。

うーん、例えが悪いかもしれませんが、、、
家の“かめちゃん”も(笑)、カラダを動かないように押さえつけると首を思いきり伸ばし、力を入れてカラダを動かそうとします。バタバタバタッって。
私たち人間も同じ。
カラダが思うように動かなくなってくると必ず首を力ませます。
だから首から肩甲骨にかけてもガチガチ。

カラダのひねる力も左右で差がありました。右は痛いけど左は大丈夫。
捻じれの歪みあり。

股関節のあるソケイ部あたり(えーと、コマネチのライン)に異常な緊張があったので緩めました。
ここが変になると足への循環が悪くなりますからね~。
血行が悪くなれば当然、神経も過敏になりしびれも出ます。長時間正座をするとしびれちゃうのと同じような感じですね。

後は関連する肩甲骨と首の調整ですっかり動きやすくなりました。
痛い・くすぐったい・等の反応もなくなりました。

もちろん山田さんは、

ビックリです!

もう一回早めにケアすれば、当面上の辛さは大丈夫でしょう。
とりあえず、
ホントに良かった元気になって(^^)

帰り際、
今までいろいろな院に行きましたけど、こんなに変化がわかるのは初めてで、
すごく不思議です!いや~ビックリしてます。。。

と言っておりました(^^)

ホント、山田さん、良かったです(^^)
ご記入ありがとうございます!

心から感謝。

ポチッとよろしく!
AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月23日 (日)

腰痛でも

S部さんは極端に呼吸が浅い事が繰り返し起こる腰痛の原因となっていました。

特に肩で呼吸し始めますから当然肋骨を引き上げる為の首の筋肉や肋骨間の筋肉も過度の緊張状態に陥ります。
呼吸は1日にだいたい2万回以上しますから、それが毎日続けば体内の酸素濃度は低くなります。
そして体内の酸素濃度が低くなると血液循環も悪くなりますから当然筋肉にも硬さが出てきます。

仕事中もPCに向い常に緊張状態だそうです( ̄◆ ̄;)
指を使い続けますし、マウスを持ち続けることも日々の積み重ねで前腕部分を硬くしていきます。
指を曲げる筋肉は前腕部分や肘にもつきますから、肘の動きも制限され、その硬さは上腕部分に伝わり、肩はもちろん、胸の筋肉や首、肩甲骨まで動きが悪くなってきます。
さまざまの要因が重なって辛い肩こりや度重なる腰痛を繰り返しています。

腰が痛くても、原因が腰ではない事は多々あります。
上記の理由で首肩周りに硬さが生まれ、無意識にも肩が常に上げられているから、
腰周りの組織が常に上の方に引っ張られて腰が100%使いきれずにいる。
だから結果的に腰を痛めやすくしているのです。

S部さん、今日は2回目の調整でしたが、
前回に比べ腕の硬さも抜けやすく、
体をひねる動きや肩を上げる動作も改善されてきていました(^^)
呼吸が浅い認識は以前からご自身でも感じていたようです。
肩周りの力が抜けるよう調整していけばこれからももっと楽になる見通しです(^^)

特に辛い腰痛を繰り返してしまうような方は、
腰ばかりでなく、視点の角度を変えてカラダを観てみることが大切ですよ。

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 2日 (金)

膝痛が多い今日この頃

本日ご来院のM山さんは今日で7回目の調整でしたが、



絶好調です!(^^)





9月に右膝が痛くて来院されました。

足を引きずるように歩いていたのですが、

その日の調整でかなりスムーズに歩ける感じを得ました。

問題は大元の左膝でした。

左の膝の可動を少し出して、

それを補うために左股関節と足首の調整。

この時点でかなり喜んでくれました(^^)

あとは右をちょいちょいと少しだけ。

締めは背中と首。

それ以来足を引きずる変な歩き方は全くなくなりました。



以前出席した治療術セミナーで、

大御所治療家に教えて頂いたそれが何だか凄い(-"-)

M山さんは大喜びでお嫁さんもご紹介で先日来られました(^^)

一家皆で元気になってもらえたら嬉しいです。





膝が痛い方でよく間違えがちなのが、

温めちゃうこと。

膝が痛い時は絶対に徹底冷却です!

冷やして冷やして冷やしまくりましょう。

低温火傷はくれぐれ気を付けて。

ちなみに湿布では冷えません。

返って保温効果的に働き、炎症が長引いたりするので痛い部分への湿布は避け、

氷水をビニールに入れたり、

もしくは保冷剤か何かで痛い所を覆うようにして冷やしてもらうと良いと思います。





最近何故か膝痛の方が多く来院するAQUA PURE。

ここのところ結構走ってますが、

私も長距離走ると膝にくる事が多いからかな?(笑)

ちゃんとケアしておこう。

違和感あるなら早めのケアが大切です。

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 1日 (水)

急性痛にご注意を

ここのところ急性の痛みがかなり多いです。

久し振りにご来院のS島さんもそのお一人でした(+o+)



今朝電話があり、



『首が動かなくなりました・・・』



と(-"-)

日曜日から違和感が出て、
日に日に痛みが増していったみたいです。
痛みは首だけだったのが、徐々に腕の方まで放散してきたようでした。今日、超ピークに達したようでした。。。

動きをみると左と上、下はほとんど向けない状態(;一_一)
完全に熱を持ち、炎症促進状態真っただ中m(__)mうわっ

首はあまり触らない方がいいなぁと思い、
脚から骨盤の動きの連動と捩れ、
また肩周りと骨盤との関係性を整えて立ってもらうと、

結構ビックリ(笑)

左も上も向けるようになりました(^^)

だいたい15分弱です。

まだまだ下を向くのは痛いし完全には回復しませんが、
S島さんもちょっと



“ほっ”



としたご様子でした(^^)

あとは炎症を抑えたいので、患部の冷却を行いながら寝てもらいました_(_^_)_

明日も調整するのでこの調子なら痛みの進行はきっちり止まって改善に向かうものと思われます。





ここのところ、急性の腰痛や首の痛みが増えています。
徐々に暖かくなり、体の動きも今までより良くなります。
普段体をあまり動かせていない方にとっては、急に動きが出始めるので体もその状態におっつかないのでしょう。

皆さん、寝起き時や、重いものを持つ時はゆっくりと慎重に。
また、コリも体の疲れのひとつのサイン。
あまりにも疲れた時は無理をしないようにして下さい。

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

続きを読む "急性痛にご注意を"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月19日 (月)

ぎっくり腰にご注意を!

昨日初めて来院されましたYさんは本日も来院。

何故かというと、、、

先週急性腰痛になってしまったとのことで、
動き始めや屈む動作で痛みが強く出る状態でした。



たった今、施術をしましたが昨日に比べると大幅に状態が良いようです_(_^_)_

動きも昨日に比べ軽やかです。

先週土曜日は大好きなテニスを休んだそうで、
今週は出来ればやりたい!との事なので頑張って調整しておりますp(-"-)/



私は以前、テニスセンター内にあったカイロプラクティック院に勤めていましたので、
テニスプレーヤーを見る機会はたくさんありました。

皆さん口を揃えて言うのが、



『痛くてもテニス楽しいから休みたくないんだよね~ 無理してでもやっちゃうんだよね~』



そう、皆よっぽどの痛みがないと休まない方が多いのです(笑)
肘が痛かろうが、サーブ時肩が痛かろうが、まず休まない!

そんな方がホント多いです(笑)

皆テニスが大好きなのです(^^)

Yさんも何とか今週土曜には、
このまま行けば間に合います!
ご本人にも、



『昨日はホントかな?って思ったけど、今日の感じだと何とか出来そうです!』



と、言ってもらえました(^^)
明日もきっちりと状態を整えて、
このまま一気に大幅改善を目指します!

Yさんと一緒に、
頑張ります!!(^^)





やはり冬場は急性のギックリ腰がとても多いですね。
これは毎年感じる事。
殆どが腰や骨盤部分に強い炎症を起こして痛みを発している状態なので、
一発で痛みを魔法のように消し去るのは至難の業ですが、、、
患部にかかる負荷を減らせる様に他の部位を調整していけば、効率良く、早い痛みからの解放が臨床上ほとんどです。
あとはしっかりと、
強い痛みがおさまるまでは患部の冷却を行う事が大切ですね。

冬場は寒いからキツイですけどね(笑)m(__)m

まだまだ寒い日が続きます。
腰に不安のある方は朝起きる時の一発目や、
洗顔など屈む時、十分気を付けて下さい。
腰痛は午前中に起こすケースが、
椎間板の内圧の関係もあり、とても多いのです(-"-)

不安のある方は、
ゴロゴロ転がってから、横向きの状態から起きた方がいいですよ_(_^_)_


急な強い痛みの無い方は、
入浴等でお腹や腰周りをよく温め、
筋肉に休息を与えてあげるのが簡単で良い予防法だと思います。

皆さん気を付けて下さいね(^^)



では、今日も1日お疲れ様でした!
私も帰って風呂入ってビール飲んでリラックスタイムで~す_(_^_)_

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

続きを読む "ぎっくり腰にご注意を!"

| | コメント (0)

2009年1月16日 (金)

気合いと共に

昨日は施術終了後、院内での勉強会を行ないました。

これはAQUA PUREを始める前からずっと継続してきた事のひとつで、
体の状態の視方やそれに対するアプローチ法などを私が中心となり勉強会を行っているのです。
治療法のセミナーや勉強会に出席する事はもう趣味みたいなものなので今後も、きっと死ぬまで(?)いくものと思いますが、
結局得た情報や知識、調整法もそのままはなかなか使えない。
例えば、

こうやるんだよ!

と教えられても、自分にはその感覚が解らない、
もしくは解るまでに時間がかかる事が中には当然あります。
しかし、繰り返し使う事で自分の感覚の中に、

あ~ あの人の言っていたのはこういう事か~!!

と、解釈できるようになるものです。
自分なりに得たものを使い、そしてアレンジを加えていく事でその感覚が得られてくると、それが物凄く快感だったりする。
自分の中に落とし込む作業がとても楽しいのがカイロプラクティックの勉強だったりするのです。
整体でも何でも、勉強する人はきっとそうだと思います。

全く違う調整法が、意外な所で結び付いたりもする。

全く違うものってのは無いかな。。。
結局体をより良い状態に持っていく為の手段なわけだから。


それが楽しくて、本や勉強はやめられないんです。
今日は結構暇だったので(これは決して良い事ではない!!(笑))いっぱい読書や勉強が出来ました。
今年は更なるチームの結束やスキルの底上げを最重要視して毎日を過して行きたいと考えています。

気合いだ!
気合いだ!!
気合いだぁ!!!

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

続きを読む "気合いと共に"

| | コメント (0)

2008年8月 6日 (水)

だからカラダは面白い

皆が皆、ではないのですが、身体の機能を判定するのに私は筋力検査を用いる事があります。

例えば、、、

お腹に硬さがあり、その部分を手で軽く触れてもらうと、、、
正常に機能していた筋肉が正常に機能出来なくなる事があります。

“あら、不思議・・・(・.・;)”
と、ビックリされた方が、今日はSさんを始め、数名いましたよ(^^)
それは驚きますよね(^^)


または、

首や肩を動かして一定の姿勢をとらせると力が入らなくなったり・・・

体のどこに負担が掛かっているのか、、、
また、どんな態勢で神経学的にその人の身体に異常が出るのかを確認する時などに私は使います。
その他、用途は様々でいろいろな使い方があります。

簡潔に書いていますので、これが全てではありませんので。。。m(__)m



多くの方が、実際の症状部位とは別の部分に異常を示し、、、

“あ、、、こんなところが痛いんだ・・・”

とか、

“原因はこっちなんだ・・・意外!”

なんて、ビックリされます(^^)

だから身体は面白い。

当然奥が深い(-"-)

それを解ってもらえるだけでも一歩前進なので、私としても嬉しく感じています。
身体の変化を少しでも感じてもらい、変化を楽しんでもらえたら嬉しいです(^^)
明日からも、皆さんの身体が少しでも楽になってもらえるようチーム一丸となって頑張って参りますp(-"-)/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はこれから片付けに入ります。。。

BGMは・・・

氷室(-"-)

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

続きを読む "だからカラダは面白い"

| | コメント (0)

2008年5月27日 (火)

原因と結果

Mさんは本日が2回目の来院。
以前からずっとお世話になっているSさんからのご紹介で当院に来られました。

症状としては、、、
ここ数か月間、左の肩甲骨周辺に痛みがあり、同時に腕の方にまでしびれを伴うとの事でした。
レントゲン上、“異常なし”と言われ、治療法はなく、ビタミン剤のみの処方だったとのことです。
断続的なしびれだったのが、近頃はしびれている時間が長くなってきた、プラス、痛い、、、と悩んでの来院でした。



よくお医者さんに掛かって、

“レントゲン上では異常ないですね・・・”

そして、、、

“原因不明・・・”

と、言われる方も多いと思うのですが、

原因不明って何だか怖いですよね(;一_一)


原因が無いわけないのが、人間の体だと思います。
何故なら、症状という“結果”が出ているわけだから。

“痛い”んだから、
“痺れる”んだから、

何かしらの原因はあるはずなのです。

なのに、直ぐに飲み薬や湿布薬により、症状という“結果”を消す事だけに走るから事態はもっと深刻になり、深みにハマって行く。。。



そして、逆も然り、、、

“レントゲン上のズレや歪み”=“痛み”

とは限りません!!

決して、“イコールではない”のです。



“じゃあこの痛み(結果)の原因はどこなのよ!?”

ってなります。

それは痛みの患部に限らず、

体全体を見なければいけません。

人の体は骨だけで出来ているわけではありません。
筋肉や靭帯、血管やらリンパやら内臓やら、、、
様々な構成要素からの成り立ちのもとなのです。



今回のMさんのしびれを伴う痛みの調整は、初回時、ほとんど腕を触る事はありませんでした。

しびれの大きな原因が検査上、首の神経叢部分での圧迫とほぼ確定的にしぼれたので、そこへの負荷が減らせられる様に調整しました。
脊柱の連動性をチェックし、腰椎、胸椎を矯正し、呼吸を深く出来る様に頭頚部を見ました。
男性特有の、それはそれは“結構な猫背(笑)”により余計な負荷が頚部前面に掛かっているようでした。



2回目の今日、
最初の立位でのチェック時にMさんが、

『それがしびれが無くなって、つい2日前までは痛みも抜けていたんですよ!ずっとあったのに不思議です。まさか一発で消えるなんて!ビックリです!』

と、

とても、

すごく、、

いや、、、

スッゴク!(笑)

喜んでくれていました!p(^^)

当然、私も嬉しかったですp(^^)/
しびれって非常に嫌なものですからね。

私も一時期、施術中に臀部に痺れが出た事がありまして・・・(-"-)
矯正する度にビリビリっと。。。


今回のMさんの様に、必ずしもしびれが一発でとれるという事はありません。
しかし、症状を出す原因部分を見つけ、そこをしっかり調整すれば、必ず体というのは反応してくれます。
徐々にしびれの頻度、レベルが緩和してくるケースは多く見ています。
Mさんには簡単な姿勢保持の為のエクササイズを仕事の合間にお願いしてあります。
これからもっと良くなるものと思います。



【原因はどこにあるのか?】



これは我々手技療法家にとって一生付いて回る問題提起だと思っています。
だから一生勉強でもあるのです。
一生勉強出来なければ出来ないこの仕事にやりがいを感じ、毎日を過ごせるのだから、私は幸せだと思います。
ひとりでも多くの方の体の悩みが改善されたら嬉しいしそれが私の仕事ですから、これからも信頼を寄せてくれている方々の期待に応えていけるよう、努力していこうと思っています。

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

続きを読む "原因と結果"

| | コメント (0)