カテゴリー「射水からのお薦め本」の4件の投稿

2019年1月21日 (月)

今すぐできることをやろう。

成瀬先生の新著を買ってきました。
Dsc_0642
成瀬先生の本はいつも面白いですし、すぐに実践したくなります。
瞑想の入口はけっして難しいことではないと教えて下さったのが成瀬先生です。

ダイエットのためにジムに入会する人がいますが、ジムに行かなくても日常でできることはいくらでもあります。
瞑想も同じです。
公園や、山へ行く必要もなければ、静かな場所である必要もありません。
いつでもどこでもできるのです。

しばらくヨーガ道場へ行っていない。
近々復活しよう。


五反田の整体、腰痛、肩こりは射水姿勢リフォーム IMIZU SHISEI REFORM

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月20日 (月)

堀江さんの、ゼロから学ぶこと。

今、売れまくっている本です。
Dsc_2299
すべての人におススメの本です。

というのも、

“働く”ということを、

あらためて考えさせられます。
なんのために仕事をしているのだろう。

堀江さんを嫌う人は多いのかもしれませんが、
嫌いな人も含め、
すべての方におススメします。



僕が印象に残った部分は、

どんなにたくさん勉強したところで、
どんなにたくさんの本を読んだところで、
人は変わらない。
自分を変え、
周囲を動かし、
自由を手に入れるための唯一の手段、
それは『働くこと』なのだ。


本の中にもあるように、

宝くじが当たったら、とりあえず仕事を辞めて~

という人は多いです。
でも、これって、
裏を返すと、
それだけ“仕事をしたくない”ってこと。



堀江さんは、仕事がしたくてしたくてたまらない。

拝金主義者のレッテルを貼られているが、
実はそうではない。
まったくの、逆なのだ。

お金が欲しくて仕事をしているのなら、もうとっくに働かなくてもいいだけのお金がある。
それでも仕事がしたいっていうのは、別の理由があるからだ。



1日8時間働くとしたら、人生の3分の1は、仕事をしているということ。
実際にはもっと長い時間、働いている。

そう思うと、
いやいや仕事しているのは、かなしくないだろうか、と思うのだ。



堀江さんの人生を通じて、
自分の人生を考えるきっかけとなる本だと思います。



今一度、

自分はなぜ、仕事をしてるのかを問うてみたい。

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月14日 (火)

思考をやわらかくするために。

最近の僕のおススメ本。

隙間時間にパッと開けるおススメ本。

【思考をやわらかくする授業】本田直之氏 著
Dsc_2297
みなさんが着替えている間に、パッと読めます。
こういう読みやすいものを手元に置いておくと、いいですね。
一瞬にして、
ヒントが得られます。
職場にも一冊、置いておくのもいいかも。



火曜日は定休日。
とはいえ、
午後はずっと院内に閉じこもっておりました。
ちょっと急ピッチでやらないといけないことがあります。
やるしかない。

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月10日 (土)

明日、もし死ぬとしたらあなたは、

今の生活やこれからに不安や不満がある方や、

自分っていったいなんだろう、と悩んでいる方におススメの本です。

今日は動画で紹介しますね。



僕は特にそうですが、
自分が死んだ時のことなんて正直想像がつかない。
数年前の写真をみるとあきらかに若い自分がいますが、
それでも、

“自分だけは歳をとらないのでは”

なんて思ってしまう。
でもそう考えるのが人間なのかもしれませんね。
でも誰もが共通しているのが死。
死は誰にでも訪れること。

この本にも書いてありますが、
本当の意味で死を意識している人はいない、と書いてあります。

一度自分が死ぬ直前のことを考えてみると、
今することも見えてくるかもしれませんね。

僕は今、少しですが見えました。
そしてこれからも考え抜いてみたいと思っています。


このページを見るすべての方におススメの本です。

AQUA PURE カイロプラクティック http://www.pure-chiro.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)